
【2025年お盆休み】東京・神奈川から車で1時間ちょっとで行ける海と自然の楽園!館山・南房総の観光スポットを紹介!
【2025年お盆休み】館山・南房総の魅力
明日からお盆休み!おすすめしたい房総半島への旅

リゾコムブログ事業部です! 世間では本日8月13日から、お盆休みがスタートしますね!昨日有給を取られたりなどして、8月9日の3連休からお休みに入った人も多いことかと思われます。
せっかくの連休、混雑や極端な遠出は避けたい、でも特別な思い出を作りたいですよね。
そんなあなたに朗報です。 東京湾アクアライン経由でわずか1時間ちょっとで行ける房総半島には、比較的穴場の定番観光スポットが数多くあります 。

最大9連休となる今年のお盆。日帰りでも、1泊2日でも、思い立ったらすぐに行ける東京・神奈川のとなりの楽園で、特別な夏の思い出を作りませんか?
館山・南房総をオススメする理由
圧倒的なアクセスの良さ
- 東京から: アクアライン経由で約80〜90分
- 横浜から: わずか約70分
- 川崎から: 約60分
- アクアライン通行料: ETC利用で800円(普通車)
新幹線で軽井沢に行くより近く、料金も格安。まさに「思い立ったらすぐ行ける楽園」です。
エリア別!東京から近い順おすすめスポット19選
【富津エリア】東京から最も近い!約60〜70分
1. マザー牧場 - 関東最大級の観光牧場

東京から最も近い大型観光スポット。250万㎡の広大な敷地で動物とのふれあいを楽しめます。場内には遊園地(わくわくランド)があり、様々なアトラクションを楽しめます。グルメも満載¹。

- 営業時間: 9:00〜17:00(土日祝)、9:30〜16:30(平日)²
- 入場料: 大人1,800円、子供900円³
- 見どころ: ひつじの大行進、こぶたのレース、ジンギスカン
- お盆情報: 花火イベント開催(8月中)
2. 鋸山・地獄のぞき - スリル満点の絶景

垂直に切り立った岩壁から下を覗くとスリル満点の鋸山(のこぎりやま)「地獄のぞき」は、高さ約100m!東京湾と房総の山々や富士山、三浦半島を一望できます⁴。
日本寺拝観料⁴
- 金額:大人700円、小人400円
- 営業時間: 9:00〜16:00(最終入場15:00)
鋸山ロープウェー⁵
- 金額: 大人(中学生以上)1,200円, 小児(小学生):600円(※いずれも往復の金額になります。団体利用の場合は金額が異なります)
- 営業時間: 9:00〜17:00(夏季)
3. 富津岬 - 東京湾に突き出した絶景岬

明治百年記念展望塔からは、東京湾を挟んで三浦半島が、その向こうには富士山を見ることができ「関東の富士見百景」に選ばれています。また美しい夕日が見られることでも有名です ⁶。
富津公園⁷ ... 流水プールなど5つのプールが揃うジャンボプール(料金:1190円、時間:9~17時、夏期のみ営業)、テニスコート、キャンプ場や、周辺には富津海岸潮干狩場、富津海水浴場がある
- 入場料: 無料(有料施設を除く)
- 駐車場: あり/570台
- おすすめ: 潮干狩り、夕日鑑賞
4. The Fish - 海鮮グルメの殿堂

金谷港のすぐそばに立つ大きなガラス張りのモダンな複合施設で、180度オーシャンビューのレストランから東京湾と鋸山の絶景を眺めながら新鮮な海の幸を堪能できる施設です。館内にはレストラン、お魚市場、お土産市場、バウムクーヘン工房「見波亭」、海鮮浜焼き専門店など多彩な店舗が揃い、金谷名物の黄金アジフライをはじめとした房総の海鮮グルメが一度に楽しめます。⁸
- 営業時間: 9:30〜18:00(平日)、9:00〜18:00(土日祝)⁹
- 定休日: なし
- 人気メニュー: レストラン「The Fish」- ザ・フィッシュ海鮮丼1,870円(税込)¹⁰
- 人気のお土産: 和菓子工房「見波亭」- のこぎり山バウムクーヘン 3山 1,296円(税込)
【鋸南・富山エリア】東京から約70〜80分
5. 道の駅 保田小学校 - 廃校をリノベーション

2014年廃校となった鋸南町にある「町立保田小学校」が「道の駅 保田小学校(ほたしょうがっこう)」として生まれ変わり、2015年オープン。体育館が直売所、教室が宿泊施設になっています。懐かしの給食メニューを提供する「里山食堂」をはじめ、カフェ、中華料理、イタリアン料理店などのほか、体育館を利用した特産品を販売するアイテム数地域No.1の直売所 「里山市場きょなん楽市」や、元が教室の宿泊施設「学びの宿」、元が職員棟の温浴施設「里の小湯」などのある魅力的な施設になっています¹¹。
- 営業時間: 9:00〜17:00¹²
- アクセス: 鋸南保田ICから約1分※信号左折してすぐ
- 駐車場: 104台(無料)
- 見どころ: 給食レストラン、宿泊可能(大人(中学生以上)4,200円、小人(小学生)3,200円、幼児2,000円)、入浴施設「里の小湯」¹³
6. 道の駅 富楽里とみやま - 高速道路直結

館山道のハイウェイオアシス富楽里(ふらり)とみやま。一般道からもアクセス可能で24時間利用可能なトイレ・自販機が設置されています。「誰でも“ふらり”と、立ち寄れるスポットになってほしい」という願いを込めて命名されました。1F直売所には、「南房総富山地域の新鮮なとれたて」が並んでいます。併設のハイウェイオアシス富楽里には休憩スペース・フードコート設営¹⁴。
- 営業時間: 平日9:00〜18:00、土日祝8:30〜18:00
- 名物: 海鮮、ソフトクリーム¹⁵
- お土産: 房総の海産物、農産物
【館山エリア】東京から約80〜90分
7. 沖ノ島 - 歩いて渡れる無人島

館山湾の南端に位置する周囲約1kmの小さな無人島で、関東大震災による地盤隆起により現在は陸続きとなっている南房総国定公園の一つです。南房総国定公園に指定された美しい自然環境で、透明度抜群の海ではシュノーケリングや磯遊びが楽しめます。¹⁶
8. 館山城・城山公園 - 南総里見八犬伝の世界

標高72mの城山山頂に建つ白亜の天守閣で、戦国時代の名門・里見氏の居城跡に建てられた館山のシンボル。館内は「八犬伝博物館」として運営され、滝沢馬琴の名作『南総里見八犬伝』の世界を浮世絵や資料で紹介されました。天守最上階からは館山湾を一望でき、晴れた日には富士山も望める絶景スポットです。¹⁹
- 開館時間: 9:00〜16:45²⁰
- 入館料: 大人400円/小人200円(ただし館山市民・団体利用で変動)- 見どころ: 八犬伝博物館、孔雀園
- ⚠️休館日: 8/4(月)8/12(火)8/18(月)8/25(月)
9. 渚の駅たてやま - さかなクンギャラリーも!

館山港に面した海辺の交流拠点で、館山市出身のさかなクンのギャラリーでも有名。大水槽のある「海辺の広場」では館山湾に生息する魚たちが泳ぐ姿を間近で観察でき、子供たちに大人気のスポットです。隣接する全長500mの館山夕日桟橋は「日本の夕陽百選」に選ばれた絶景スポットです。²¹。
- 営業時間: 9:00〜16:45
- 入館料: 無料(渚の博物館)
- 必見: 渚の博物館, さかなクンギャラリー²²
- 周辺: 館山夕日桟橋(全長500m)
10. 大福寺(崖観音) - 断崖絶壁の朱塗り観音堂

標高50mの断崖絶壁に張り付くように建つ観音堂で、船形山の中腹から館山湾の雄大な景色を一望できます。朱塗りの観音堂と青い海のコントラストが美しく、関東の絶景スポットとして知られます。 ²³
- 拝観時間: 8:00〜17:00
- 拝観料: 無料
- ⚠️注意: 階段が急なので足元にご注意!
11. 赤山地下壕跡 - 戦争遺跡

太平洋戦争時に掘られた総延長約1.6kmの巨大地下壕。年間を通じて約15°Cと涼しく、夏の暑さを忘れられる穴場スポットです。戦争の歴史を学びながら涼を取れる貴重な施設。 ²⁴
- 見学時間: 9:30〜16:00
- 入壕料: 200円
- 所要時間: 約30分
- 気温: 年間通じて約15°C
12. 洲崎神社 - 房総最西端のパワースポット

房総半島最西端に位置する古社で、晴れた日には朱塗りの鳥居越しに美しい富士山を望める絶景神社。縁結びと海上安全のご利益で知られ、恋人の聖地としても人気です。 ²⁵

- 参拝: 24時間可能
- ご利益: 縁結び、海上安全
- 見どころ: 洲埼灯台まで徒歩5分
【南房総エリア】東京から約90〜100分
13. 野島崎灯台 - 房総最南端

房総半島最南端に立つ白亜の美しい灯台で、明治2年に建設された日本で2番目に古い洋式灯台です。高さ29mの灯台内部は螺旋階段で登ることができ、展望台からは太平洋の大パノラマと伊豆諸島までの絶景を一望できます。国の登録有形文化財に指定されている歴史的価値の高いスポット。²⁶

14. 道の駅 とみうら枇杷倶楽部 - 房総の特産品

全国道の駅グランプリ最優秀賞を受賞した人気施設。房総特産のびわを使ったオリジナルスイーツが自慢で、特にびわソフトクリームは絶品。びわ狩り体験も楽しめます。 ³⁰
- 営業時間: 9:15〜17:00
- 名物: びわカレー、びわソフト
- 体験: びわ狩り(5〜6月)
15. 岡本桟橋(原岡桟橋)- インスタ映えNo.1

海に向かって一直線に伸びる全長約100mの木製桟橋。特に夕日の時間帯は桟橋のシルエットと夕焼けが絶妙にマッチし、SNSで話題沸騰中のフォトジェニックスポットです。 ³¹

- アクセス: 車...富津館山自動車道 富浦ICより約7分 / 電車...JR富浦駅より徒歩約15分
- 駐車場: 10台・無料
- ベストタイム: 日の入り時
【鴨川エリア】東京から約100〜120分
16. 鴨川シーワールド - 関東最大級の水族館

雄大な太平洋を目の前にした日本を代表する水族館。日本で唯一シャチのパフォーマンスが見られることで有名で、ベルーガ、イルカ、アシカなど海の動物たちの圧巻のショーが楽しめます。約800種11,000点の海の生き物が展示され、「海の世界との出会い」をコンセプトにした感動体験ができます。 ³²
17. 大山千枚田 - 日本の棚田百選

東京から最も近い棚田として知られ、375枚の田んぼが階段状に連なる美しい農村風景。四季折々の表情を見せ、秋から冬にかけてのライトアップは幻想的な美しさ。 ³⁵
- 見頃: 4〜5月(水田)、9月(稲穂)
- ライトアップ: 10月下旬〜1月上旬
- 体験: 田植え・農作業・間伐・藍染などの体験ができます
18. 道の駅 鴨川オーシャンパーク

太平洋を一望できる絶好のロケーションにある道の駅。地元鴨川の新鮮な野菜や海産物が豊富に揃い、併設の人工磯では磯遊びも楽しめるファミリーに人気のスポットになります。 ³⁶
- 営業時間: 9:00〜18:00(夏季)
- 名物: 房総ポークカレー、海鮮丼
- 見どころ: 人工磯で磯遊び可能
【君津エリア】穴場スポット
19. 亀岩の洞窟(濃溝の滝)- SNS映えスポット

洞窟の天井の穴から差し込む光が水面に反射し、条件が揃うとハート型の光を作り出す神秘的なスポット。早朝の光の角度が最も美しく、SNSで「ジブリの世界」として話題に。 ³⁷
- ベストシーズン: 3月と9月の早朝
- アクセス: 君津ICから房総スカイライン約38分/木更津東ICから国道・県道約33分
- 駐車場: 130台程度・駐車無料
📅 お盆休み限定イベント
- マザー牧場: 打ち上げ花火(19:30〜。※直前の雨や風の強さなどにより変更・中止になる場合もございます。あらかじめご了承ください。) ¹
- 鴨川シーワールド: 2025年7月1日(火)~8月31日(日) 夏期限定シャチの「サマースプラッシュ」 ³²
- 館山市イベント: 8/14・8/15『新米のすくい取り&新米試食会🍚』 ³⁸
まとめ
館山・南房総は、東京から1時間ちょっとというアクセスの良さ で、海と山、歴史と文化、そして美食が一度に楽しめる関東屈指のリゾートエリアです。 透明度抜群の海から歴史ある灯台まで海の魅力が満載。また動物とのふれあいから絶景スポットまで子どもから大人まで楽しめる施設が充実しています。新鮮な海の幸と地元の特産品など、ここでしか味わえないグルメも豊富に揃っています。 海と自然が織りなす癒しの時間が、あなたを待っています。今年のお盆は、南房総で心豊かな時間を過ごしてみませんか?

※掲載情報は変更される場合があります。最新情報は各公式サイトでご確認ください。
参照
- マザー牧場公式サイト - https://www.motherfarm.co.jp/
- マザー牧場スケジュール - https://www.motherfarm.co.jp/schedule/
- マザー牧場チケット情報 - https://www.motherfarm.co.jp/ticket/
- 鋸山詳細情報(まるごとe!ちば) - https://maruchiba.jp/spot/detail_10364.html
- 鋸山ロープウェー公式サイト - https://www.mt-nokogiri.co.jp/pc/p040000.php
- 富津岬詳細情報(まるごとe!ちば) - https://maruchiba.jp/spot/detail_10337.html
- The Fish詳細情報(るるぶ) - https://rurubu.jp/andmore/spot/80009903
- The Fish公式サイト - https://thefish.co.jp/
- The Fish施設情報(千葉県観光物産協会) - https://life-style.chiba.jp/facility/066/
- The Fish紹介記事(鋸山タイムス) - https://nokogiriyama.net/nokogiritimes/thefish
- 道の駅保田小学校(道の駅公式) - https://www.michi-no-eki.jp/stations/views/19827
- 道の駅保田小学校詳細(まるごとe!ちば) - https://maruchiba.jp/spot/detail_10365.html
- 道の駅保田小学校紹介(タイムズクラブ) - https://www.timesclub.jp/sp/tanomachi_ex/chiba/kyonanmachi/001.html
- 道の駅富楽里とみやま公式サイト - https://www.furaritomiyama.jp/
- 道の駅富楽里とみやまInstagram - https://www.instagram.com/furari0404/
- 沖ノ島情報(館山市観光協会) - https://tateyamacity.com/archives/215
- 沖ノ島ガイド(るるぶ) - https://rurubu.jp/andmore/article/22556
- 沖ノ島アクセス情報(旅色) - https://tabiiro.jp/kankou/article/okinoshima-access/
- 館山城公式サイト - https://tateyamacastle.jp/
- 館山城見学ガイド - https://tateyamacastle.jp/guide/
- 館山城・城山公園(館山市公式) - https://www.city.tateyama.chiba.jp/kanko/page100062.html
- 渚の駅たてやま(関東地方整備局) - https://www.pa.ktr.mlit.go.jp/kyoku/oasis/tateyama.html
- 渚の駅たてやま詳細(まるごとe!ちば) - https://maruchiba.jp/spot/detail_10361.html
- 大福寺(崖観音)詳細(まるごとe!ちば) - https://maruchiba.jp/spot/detail_10429.html
- アロハガーデンたてやま(まるごとe!ちば) - https://maruchiba.jp/spot/detail_10362.html
- 赤山地下壕跡(東光会) - https://www.tokokai.org/tourlight/tourlight04/
- 洲崎神社詳細(まるごとe!ちば) - https://maruchiba.jp/spot/detail_10408.html
- 野島崎灯台(じゃらん) - https://www.jalan.net/kankou/spt_12465ae2190022923/
- 野島崎灯台紹介(房総タウン) - https://bosotown.com/archives/1042
- 道の駅とみうら枇杷倶楽部公式 - https://www.biwakurabu.jp/
- 道の駅とみうら詳細(まるごとe!ちば) - https://maruchiba.jp/spot/detail_10409.html
- 鴨川シーワールド公式サイト - https://www.kamogawa-seaworld.jp/
- 鴨川シーワールドガイド - https://www.kamogawa-seaworld.jp/guide/
- 鴨川シーワールド料金情報 - https://www.kamogawa-seaworld.jp/price_ticket/admission/
- 大山千枚田公式サイト - https://senmaida.com/
- 道の駅鴨川オーシャンパーク公式 - https://www.kamogawaocean-park.com/
- 亀岩の洞窟(君津市観光) - https://www.city.kimitsu.lg.jp/site/kanko/2259.html
- 館山市観光協会公式サイト - https://tateyamacity.com/